オーストラリアでの妊娠・出産情報が日本語で読めちゃうサイト紹介

オーストラリアで妊娠・出産
スポンサーリンク

海外での妊娠・出産って不安ですよね。

私が住んでいるオーストラリアでも妊娠・出産に関する医療の手順や受けられるサービス等が日本とだいぶ違うので、初めての妊娠を経験した自分にとって本当に分からないことだらけでした。

それでもインターネットで色々調べたり、妊婦用アプリをダウンロードしてみたり、医者や助産師さんに質問したりして情報を集めていましたが、疑問は尽きませんでした。

特に、赤ちゃんが生まれた後にいつどんな予防接種をするのか等の赤ちゃんのための医療サービス系の情報が良く分からなかったんですよね。。。

首が座ったら日本へ行く予定だったので、予防接種のスケジュールはきちんと押さえておきたかったし。

そんな時、オージーの旦那が妊娠後期の妊婦検診時に

「妻は日本人なので、オーストラリアでの出産前や出産後の検診などの流れや注意事項などを日本語も知ることが出来たらありがたいのですが、日本語での資料とかはないですか?」

と助産師さんに聞いてくれたんですよ。

私の方はそんなものがあるとはそもそも思ってもみなかったので、「いやいや、ないでしょー!」とか思ったんですが、実は普通にめっちゃあることが判明!Σ(゚Д゚)

(あるのなら妊娠初期に教えてほしかったなー( ^ω^)・・・)

NSW州の政府のサイトの Multicultural Health Communication Serviceというページにアクセスすると、健康や医療に関する情報が色んな言語でシェアされているんですが、そこに妊娠出産に関する情報も日本語で載っているんですよー!!

これはもっと多くの人に広めるべきだろう!と言う訳で、今回この記事を書いております。

スポンサーリンク

日本語で得られる妊娠・出産に関する情報の種類

Multicultural Health Communication Service のページでは、以下の様な情報を日本語で読むことが出来ます。

  • 妊娠中の胎動について
  • 通訳士のサービスについて
  • 糖尿病をもつお母さんから生まれた赤ちゃんについて
  • 未熟児無呼吸発作について
  • 赤ちゃんの聴覚スクリーニングについて
  • 出産後の避妊法について
  • 助産師の家庭訪問による支援プログラムについて
  • 出産のために入院するタイミングについて
  • 産後鬱とサポートプログラム
  • 出産時に病院に持参するもの
  • 第一週目の授乳について
  • 骨盤内炎症性疾患
  • 産後の膀胱のケアについてのお知らせ
  • 産前検査
    妊娠中に行われる赤ちゃんのための特別検査
  • 5 歳未満の幼児の自尊心
  • 妊娠中と育児初期のうつ病
  • 哺乳びんと関連用品の消毒方法
  • 超音波エコーのための準備
  • 妊娠初期の問題(流産)について
  • 新生児検査
  • ブルーブック(母子手帳)
  • 0-2 歳半のお子さんとの遊びの手引き
  • 2 歳半- 5 歳のお子さんとの遊びの手引き
  • 未就学児を対象とした州規模の視力スクリーニング検査
  • わかめスープ中に多量に含まれるヨウ素(妊娠中および授乳中の女性の方への注意事項)
  • 喫煙と妊娠
  • 赤ちゃんの歯の健康について
  • 子供の伝染病について

これらはNSW州の情報なので、他の州と一部違う部分もあるかもしれませんが(例えば、NSW州の母子手帳ブルーブックの給付等)、大まかな部分は共通していると思います。

特に重要! 妊娠・出産に関するPDF冊子

特に役に立つのが、妊娠・出産について ~Having a baby~という妊婦用PDF冊子です。

出典:NSW multicultural health communication service 

この日本語PDF冊子にはオーストラリアでの妊娠・出産の流れや受けられるサービス等、大体の事が書いてあります。

170ページくらいあってかなりのボリュームですが、サッと一読することをお勧めします。

(「ドラッグ中毒の方へ」や「望まない妊娠をした場合」、「自宅出産希望の方へ」など本当に色々な事が書いてあるので、170ページ全部読む必要はないですヨ。目次を見て必要な部分だけ読みましょう。)

もちろんこの冊子のオリジナル版は英語なので、私は日本語で旦那は英語で同じ情報を共有することが出来ました。

余談ですが、赤ちゃんにキスしたり、大人とスプーンなどを共有したりすると、そこから虫歯菌が感染することがあるんです。

私は日本で歯科医師だったこともあり、昔から赤ちゃんが生まれたらこの点だけは徹底しようと決めていました(笑)

旦那の両親やおじいちゃんおばあちゃんには絶対赤ちゃんの口にチューしたりスプーンを共有したりおしゃぶりをくわえたりして欲しくないので、この冊子のこの部分だけコピーして渡しましたw↓↓↓

私や旦那が言っても聞かなさそうでどう伝えようか心配でしたが「州の小冊子にもちゃんと書いてあるんだよ!」って感じで説明すると納得してくれたので助かりました(笑)

PDF冊子のダウンロードはこちらのページからできます。

やっぱり母国語でオーストラリアでの妊娠出産情報が手に入るのはありがたいですよね~(*´∀`*)

皆さんも是非参考にしてください!お友達にも教えてあげましょ(^ω^)